-
プログラミングで大学受験が免除される時代:子供が始めるなら今!
2019/3/3 子ども
2020年から始まる小学校でのプログラミング教育。自身の職業柄(製造業エンジニア)、小学生からプログラミングを始める事には大いに賛成であります。聞けば大学の入試でもプログラミングが評価される学校もある ...
-
あなたのプログラミング習得を遅らせる【やってはいけない学習法5つ】
2020/2/26 学習方法
これは私の体験談です。プログラミング習得を焦るあまり、非効率な学習を繰り返しては反省していました。もうこのような無駄な道を辿らないために、忘備録として記します。 あなたも気を付けてください。プログラミ ...
-
IoTエンジニアにおすすめのプログラミング言語【開発初心者向け】
IoTエンジニアの職務のひとつにプログラミングがあります。プログラミングと一口に言っても、IoTデバイスのファームウェアに使う言語、IoTデバイスの組み込み(センサからの情報取得やデータベースとの通信 ...
-
「現役シリコンバレーエンジニアが教えるPython入門」【やってみた】
世界最大級のオンライン動画レッスンサイトUdemyの超人気Pythonコース「現役シリコンバレーエンジニアが教えるPython入門」を実践してみた感想です。 これから当講座ならびに、動画レッスンを検討 ...
-
プログラミングで論理的思考が本当に身に付くの?【ロジカルシンキング】
プログラミングを通して「論理的思考・ロジカルシンキング」が身に付く、あるいは身に付けたい、と考えていらっしゃるあなたに、プログラミングと論理的思考がどういった結びつきをするのか、私の体験をもってお話し ...
-
【何ができる?】Pythonでできること:実際に取り組んでみて思うこと
2020/4/20
業務上、やむなく始めたプログラミング。「Pythonはなんでもできる」という触れ込みを信じてPythonを独習してきました。 触りだしてまだ数年ですが、実際にPythonはなんでもできると感じています ...
-
【Python開発環境】Vimにプラグイン入れまくるか素直にIDEか
Python開発環境としてエディターをどうするかは随分悩みました。Pythonプログラミングでよく使われるエディターにはATOM、VS Code、そしてPyCharmといったIDE(統合開発環境)があ ...
-
【英語力】プログラミングに英会話は活かせるのか【TOEIC】
2019/1/24 英語
プログラミングに活かせればと思い、3年ほど前からTOEIC試験を受けながら月2回のビジネス英会話を受講しています。 3年たった今、英会話やTOEIC受験がどれほどプログラミングに役立ったか振り返ってみ ...
-
パソコンのVS CodeからラズパイのPythonファイルを直接編集しよう!
Raspberry Pi(以下ラズパイ)でPythonプログラミングをしていると、「パソコンで直接編集したいなぁ」と思ってしまいます。ラズパイの設置場所と離れた環境での編集や、いちいちラズパイにモニタ ...
-
プログラミング初心者におすすめの中古WindowsノートPCはこれだ!
2020/4/20 windows PC, パソコン購入
世のプログラミングブームに触れて、これからプログラミングをはじめてみたい!というあなたに、Windowsの中古ノートPCをおすすめします。 中古を選ぶ理由は、「プログラミングは7割以上が挫折する」と言 ...