-
-
pythonで自動的に特定フォルダの中身を移動するコード
2019/9/14
かなり特殊なケースですが、あるフォルダに入ってくるファイルを自動的に希望のフォルダに移したいとします。DocuWorksのようなフォルダを監視するアプリで、特定のフォルダにファイルが入ったことを通知す ...
-
-
GUIクライアントGit Kraken使い方・勘どころのまとめ
2019/7/24 Git
ソースコード管理の重要性に今更ながら気づき、いよいよGitによるソースコード管理を始めました。Gitを使うには、ターミナル上でコマンドを叩く方法と、GitのGUIクライアントソフト上でマウス操作による ...
-
-
GitをGUIで操作するGit Krakenが優秀だった【初心者におすすめ】
2019/7/25 Git
初心者プログラマーがつまづく壁のひとつ【Git】 私も例外ではなく、Git等によるソースコード管理の重要性を理解しながら、なかなか導入できなかった口です。Gitはとにかく”コマンドラインでポチポチやる ...
-
-
優秀なエンジニアの仕事を2年間そばで見ていてわかったこと
2019/9/19 エンジニア
私は幸運にもプログラミングを本格的に始めてから、職場で優秀なエンジニアの仕事ぶりを間近に見る機会に恵まれています。 私が優秀だと感じているエンジニアの方は、仕事の成果を報告会で発表すれば、次々に「詳し ...
-
-
私はプログラミングが全然できないが、向いていると思う
2019/7/9
職業上、やむにやまれぬ事情があって始めたプログラミング。PCは好きだったが、プログラミングとは縁のない人生を歩んできた。アプリは使うものであって作るものではなかった。 VBAから始まった私のプログラミ ...
-
-
Vue.jsのプログラミング学習でわからない用語をまとめてみた
2019/7/7 javascript, 用語
Webアプリ開発を学ぶために、UdemyでVue.js講座を2つ受講しました。 「Vue JS入門決定版!jQueryを使わないWeb開発 - 導入からアプリケーション開発まで体系的に動画で学ぶ」( ...
-
-
プログラミング学習環境にNASのLinuxコンテナが超絶便利だった
私は初心者のプログラミング学習者です。 プログラミング学習のためにMacbookを買ったのですが、Macの素の環境及びリソースをできるだけ汚さず学習・開発できないかと思い、ラズパイ3b+での開発環境構 ...
-
-
【プログラミングするならMacがいい】はホント?2ヵ月使ってみた感想
2019/6/23
Windows使用歴20年近い私ですが、一念発起してプログラミングの為だけにMacBookAirを購入しました。 ことの経緯は以下の通りです。 ➡「はじめてのMac 中古か新品かで悩んで ...
-
-
5G通信で開発環境はオンラインに移行するのか【プログラミング】
2019/5/13 第5世代移動通信システム
2時間の映画が2,3秒でダウンロードできる といわれている次世代通信:5G。都市部と地方のインフラ格差も埋まると期待が寄せられる通信技術が、早ければ2020年から利用開始されるのではと噂されています。 ...
-
-
PythonでGUIアプリを作る前にまずWebアプリ化できないか考える
Pythonは、IoTにもWebにもAIにも対応した汎用性の高いプログラミング言語だと思っています。しかも書きやすく読みやすい&ライブラリが豊富。私のような35歳過ぎてからプログラミングを始めたような ...