-
ラズパイ等のARM製CPUへのVue-CLI開発環境構築方法
2019/9/7
ラズパイをプログラミングの開発環境用途に使うメリットはズバリ「自分のPCのローカル環境を汚さずに済むこと」です。 プログラムを組むたびにパッケージやモジュール等を入れてローカルのストレージを消費すると ...
-
ラズパイにパスワード無しで安全にSSHログインする方法【リモート開発】
ラズパイにリモートアクセスしてファイル編集する際、毎回SSHログインでパスワード入力するの面倒ですよね。また、ラズパイをデフォルトの「ユーザ:pi、パスワード:raspberry」のままインターネット ...
-
Linuxのアクセス権限:わかりやすくまとめてみた【ラズパイ初心者向け】
2019/6/27 パーミッション
ラズパイをいじっていてたまにぶつかる壁:ファイルやディレクトリの権限(パーミッション)。 ネットや書籍に書いてある通りに設定すれば大抵上手くいきます。しかし、Linuxの権限ってdrwxr-や700な ...
-
パソコンのVS CodeからラズパイのPythonファイルを直接編集しよう!
Raspberry Pi(以下ラズパイ)でPythonプログラミングをしていると、「パソコンで直接編集したいなぁ」と思ってしまいます。ラズパイの設置場所と離れた環境での編集や、いちいちラズパイにモニタ ...
-
【ラズパイ】中小の製造業IoTにRaspberry Piは使える?
2019/1/5 ラズパイ
AI、ロボット、IoTなど、デジタル化を示す言葉を聞かない日はありません。こと製造業において、IoT化は生産性向上のカギとされ、注目されている技術者・経営者も多いでしょう。 IoTでセンサーからデータ ...