プログラミングに活かせればと思い、3年ほど前からTOEIC試験を受けながら月2回のビジネス英会話を受講しています。
3年たった今、英会話やTOEIC受験がどれほどプログラミングに役立ったか振り返ってみます。
TOEIC受験やビジネス英会話はプログラミングに活かせるのか
英会話受講内容
- テキスト主体のリーディング&スピーキング
- たまにスピーチ&ディスカッション
- 英語力測定のためのTOEIC受験
月2回の英会話は主に、上記の内容です。ビジネスにおける会話シーンを想定したテキストで、単語や熟語を覚えつつ、耳を鍛えていくスタイルです。3年も経てば少しずつ英語に触れることの恐怖感も薄らいできました。TOEICの結果は頭打ちですが・・・
が、問題は山積です。正直なところ、英会話やTOEIC受験はプログラミングにほとんど活かせていません。
それはなぜなのか、問題点を抽出してみました。
問題‐1
まず最大の問題が、ビジネス英会話で使う英単語が、プログラム言語のリファレンス(基準書)等の英語のドキュメントに書かれている単語とは違うことです。
プログラム言語のドキュメント関係は、専門用語が多いんですね。ビジネスに使う熟語もほとんど役に立ちません。
結果、英会話を学ぶモチベーションも下がりつつあります。
問題‐2
英会話を使うタイミングが無いということ。プログラミングと英会話の授業でしか英語に触れません。プログラミングでは前述の通り、ビジネス英会話の単語等があまり活かせていない状況ですので、英会話で得た知識が全く使えてない現状です。
やはり必要に迫られないと、言語習得は難しいのでしょう。私は、日常で英語を必要とする環境ではありません。
問題‐3
英語学習時間が取れないという問題があります。隙間時間があれば、プログラミングに関する勉強をしたいため、英語学習は後回しになります。結果、英会話で習ったことも復習しないため毎回振出しに戻ります。
TOEIC受験は、受験対策の参考書を買えば一夜漬けでもなんとか点数は上がります。テスト対策のためだけに覚えた単語や熟語は片っ端から忘れていくんですよね。プログラミング云々の前に、英語力として身につかないため、当然会話もリーディングもできません。
プログラミングができても英語はできない
プログラミングをしていると、プログラムの構文と英語の文法にはかなりの隔たりがあることがわかります。自然言語に近いといわれているPython言語ですら、構文を理解している = 英語がわかる とはなりません。
考えてみれば当然のことです。
プログラミング言語とは、英単語を使ってはいるものの、人間が理解できるギリギリのところまで簡略化されているからです。英語との共通点は”英単語”くらいでしょう。
プログラミングをしていると、エラーに遭遇する場合があります。このエラーメッセージはほとんどが英語です。私の経験からすれば、プログラマーがわかるとすれば、このようなエラーメッセージの内容くらいでしょうか。(私の場合は毎回エラーの意味がわからず、google翻訳にお世話になっていますが)
英語のリファレンスやドキュメントを積極的に読む習慣のあるプログラマーはこの限りではありません。英語を理解し、プログラミングに関する専門用語も理解している方もいます。ただ、英語のドキュメントを読めるとなると、相当な勉強家でしょう。
英語は環境、プログラミングも環境
日本人が英語がしゃべれないのは、「圧倒的に語彙力がないこと」「日本語と文法が違うこと」「恥ずかしがって話さないこと」などと様々な理由があります。実際私も「間違ったら恥ずかしい」という思いがあり、なかなか英語が出てきません。
プログラミングは「仕事上、やらなくてはならない」という状況に追い込まれ、必死で勉強しました。いわば、そういう環境に追い込まれたわけです。
英語とプログラミング。私の置かれた環境は明らかで、結局、必要に駆られたかどうかで習熟度が大きく変わる結果となりました。やはり「それができなければ、仕事にならない(食っていけない)」状況になれば、誰でも本気になるのではないでしょうか。
英語を学びたければ、日本語があふれたこの環境を変えなければ無理ですね。
まとめ
英会話受講でわかったこと
- プログラミングにはほとんど活きない
- 英会話も本気にならなければ時間・お金の無駄
- 英語もプログラミングも環境の影響大
英語がわかるからといって読みやすいコードがかけるとは限りません。ただ、英語がわかる(読める)と最新情報にいち早く到達できるようになります。
デジタル技術の進化は、英語圏が中心です。新しい技術や発見は、まず英語でリリースされ、日本語に翻訳されてやっと私たちの目に留まります。英語がわからなければ、ずっと情報を得られないままという状況になります。
翻訳機能の発達を待つのも良いですが、意思疎通・コミュニケーションのツールとして英語をマスターしたい!と思いつつ、TOEICの底辺をウロウロしている今日この頃です。
英会話を上手にプログラミングに活かせた方がいらしゃれば、ぜひアドバイスをいただきたいです。
コメント